1/7

【今回の読み物】店主より 2025.10.03

¥100,000 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

店主よりお便り 2025.10.03
---------------------------------------------

※現在店内に並べている品物を中心に掲載しています
※お届けまでに一週間ほどお時間をいただきます

---------------------------------------------

<柏井さんのうつわ 釉薬について>

今回、5種類の釉薬があります。写真だと色味が分かりづらいのですが、以下ご説明いたします。

*写真2枚目
左上から時計回りに「藁灰釉」「翡翠釉」「土灰釉」「寺山釉」「緑釉」

●写真3枚目
寺山釉:グレーに近い色味。ざらっとした質感で、シックにもカジュアルにも使える落ち着いた魅力があります。益子で古くから使われてきた原料による釉薬です。

●写真4枚目
土灰釉:ツヤ感のあるグレー。若干の青みがあり、独特の透明感が特徴です。和にも洋にも属さず、カジュアルでもシックでもない、まさに使い手次第のうつわ。

●写真5枚目
藁灰釉:黄色みのある生成色で、作為的ではない濃淡の美しさが醍醐味。個体差は大きいですが、同じものが二つとないところが面白いです。温かみは群を抜きます。

●写真6枚目
翡翠釉:透き通る青緑色が土に乗り、淡い渋さを醸しています。質感はざらっとしており古陶のような静かな空気感も。ガラス器との相性も抜群です。

●写真7枚目
緑釉:深い緑色とグレーが混じったようなクラシカルな趣き。ざらざらと土感がありながら、渋さよりも上品さの漂うところが魅力です。明るい色の食材と合わせたい。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (154)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥100,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品